スポンサーリンク

新着記事

心の話

自責と他責は紙一重という心の仕組み

こんにちは。くまの(Kumano@deguneko)です。自分への気持ちと人への姿勢は同じです。人の長所が分かる人は自分の良い所を知っています。自分を信じられないなら他人も信じられません。このことに気が付かなければ無意味な自責や他責をしがち...
心の話

エナジーバンパイアの対処法と自分がそうならない対策は?

こんにちは。くまの(Kumano@deguneko)です。エナジーバンパイアとは、人のエネルギーを勝手に吸い取っていく人のことです。奪う側は、意識的に奪う場合も、気が付かずにやっていることも両方あります。本人ですら気が付かずに吸い取っている...

猫の急性膀胱炎の治療と費用【実体験】

家の猫のリュミが急性膀胱炎になりました。今現在は完治しています。ですが老齢(現在21歳6ヶ月)なこともあり再発の可能性もありそうです。今回の記事では、家の猫の急性膀胱炎が判明したいきさつ、動物病院での治療と費用、再発防止対策について書いてい...
発達心理学

チャクラを実生活で発達させていく方法

こんにちは。くまの(Kumano@deguneko)です。チャクラには怪しいイメージがあるかもしれません。スピ系、特別視されるもの、もしくは新興宗教(Ω)的なものなどです。ですがチャクラは発達心理学での発達理論の区分に当たるものです。(発達...
スポンサーリンク