見えない世界の法則で誰もが簡単に実行できるのが、徳とカルマの法則です。
徳には「陰徳」と「陽徳」があります。一般的には陰徳の方が良いとされています。ですが徳は徳なのでどちらでもOKです。好きな方を選べば良いだけです。
今回の記事では、陰徳と陽徳の違いについて書いていきます。
徳とは何か?
徳とは良いエネルギーのことです。
人のためになったり、周囲を思いやったり、自分を大切にしたりなどをすれば貯まります。単純に言えば、良い行いをすれば徳が貯まりますよ、ということです。
そして、貯めた徳を使うことで良いことが起こります。言い換えれば、良いことが起きた時は徳を消費しています。
「願いが叶う」のも良いことなので徳が消費されます。
願いを念じて叶えたり引き寄せの法則を使う場合は、徳の無駄使いに注意してください。
カルマとは何か?
カルマとは悪いエネルギーのことです。
人に迷惑をかけるような悪い行いをしたり、依存、人や自分を傷つける、強い怒りを持つ、等で溜まっていきます。
悪いことが起こればカルマは消費されます。なので嫌なことがあった時は、カルマが減っています。
陰徳と陽徳
陰徳
陰徳とは、「人に知られずにする良い行い」です。
誰かに褒められることも感謝されることもなく、良い行いをしていきます。
見返りなしの行為に思えますが、徳という見えない世界のお金のようなものを多くもらえ、かつ、褒められる、感謝されるという徳の消費がありません。
褒められたり感謝されるのは、良い出来事なので持っている徳が消費されます。
そこまで徳の消費を抑えるとは、守銭奴ならぬ、守徳奴ともいえる徹底的なドケチぶりです。
徳は貯める程に良いことが起こりやすく、周囲に同質の良いエネルギーを持った人や環境を呼び寄せやすくなります。
なので、徳を早く効果的に貯めたい人は、陰徳を積むことをお勧めします。
良い行いは天にとって助けになります。そのために天から支払われる給料的なものとも解釈出来ます。
徳を貯める目的で良い行いをするのは大丈夫なのか?と思われる方もいるかもしれません。
従業員を大募集している会社に収入を得る目的で勤めるのが大丈夫なように、徳が目的で良い行動をしても大丈夫、むしろ歓迎されるくらいです。
陽徳
陽徳とは「人に知られ、感謝される良い行い」です。
感謝されると徳が消費されます。ましてその良い行いが、報道されたりすればどれだけの徳が消費されるのかと怖くもなります。
徳は、感謝されたり良い思いをしたいという目的で積んでもかまいません。良いことは良いことだからです。
ですが、徳を貯める効率は悪くなります。
それでも褒められれば嬉しいし、感謝してもらえればやる気も出ます。
なので、楽しみながら徳を貯めたい人は、陽徳を積むことをお勧めします。
陽徳でも徳が貯まりやすいパターンがあります。
人のために、自分が良い行いをしていると周囲に知らしめて、そのような雰囲気にしていくことです。
とあるボランティアを募集している場所があるとします。そこへボランティア活動をしに行って、他の人にボランティアについて伝えたとします。
そのことが、ボランティアの募集について他の人に伝える結果にもなります。中には興味を持って手伝ってくれる人も現れるかもしれません。
良い行いを周知すれば、(カルマが高い場所でもなければ)雰囲気が良くなります。賛同してくれる人が現れれば、徳の循環が起こります。
時には「偽善者が」みたいな陰口を言われるかもしれません。
その場合はカルマが消費されますので、徳とカルマの法則的には問題ありません。
褒められた結果消費される徳よりも、実際のボランティア活動、活動を周知したこと、賛同者を増やしたなどで得られた徳の量の方がが多ければ、徳が貯まります。(事実を褒められる程度では、そんなには徳を消費しません)
自らの徳を差し出して人の役に立とうとしている行動でもあります。その部分は気付かれにくいので陰徳にもなりえます。
陰徳のみでも徳は循環させられますが、陽徳を使った方がやりやすいかもしれません。
徳を貯める時の考え方
幸せを感じれば徳が消費されるのなら、なるべく喜ばず、楽しい思いをせずに徳を貯めようという考えがあります。
一方、貯めた徳を適度に使い、幸せを感じられなければ意味がないと思う人もいます。
これは考え方や生き方の違いで、どちらが良い悪いではありません。
徳を徹底的に貯めるパターン
お金に置き換えて書いてみます。
稼いだお金は、必要最低限のもの以外を銀行に預けます。
本は図書館、映画はTVで放送されるまで待つようなギリギリに切り詰めた生活をします。何が生きる楽しみなのかと思う程の暮らしです。大きく使う時は、投資目的なくらいです。
でも、お金を貯めるのには目的があって、目標額に達したら一気にそこに使うつもりでいます。
お金と違い徳は来世に持ち越せます。そこに使う予定があるのかもしれません。
徳を適度に貯めて適度に使うパターン
稼いだお金は、一定の割合で貯金しつつ、趣味等の楽しみを充実させます。
多くの仕事をして特別な収入があれば、ぱーっと使って楽しみます。
貯蓄は貯め込む人に比べれば少なくなりますが、多くの楽しみを持っています。
どちらのお金の使い方も普通にある話です。
これと同じように、徳の貯め方や使い道もいろいろあります。
自分が成し得たいことに徳を使いたい場合は前者を、楽しい人生で徳もそこそこ貯めていきたい場合は後者を選べば、望みに近い生き方が出来ます。
勿論、良いことを積み重ねて徳を貯め続けるのが大前提です。
まとめ
- 陰徳でも陽徳でも、好きな方を積めばOK
- 陽徳を積んでいるようで陰徳になる場合もある
- 徳の貯め方・使い道はそれぞれなので、目標に合った使い方がおすすめ
「順風満帆」や「絶好調」な人生は、かなりの徳を消費します。
魂の成長のスピードも遅くなる(あるいは止まる)ので、あまり良い状態ではありません。
過酷な人生というのは、徳とカルマの法則で見ていくとかなり良い条件になります。