エンパスのつらさを改善するための取捨選択
心理学
怒りが湧きやすい人とアンガーマネジメント
こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。 イライラ状態が続く。 怒りを我慢し続けたためストレスが溜まってつらい。 怒りにまかせて発言したためトラブルがおきてしまった。 このように怒りを抱えてしまうと嫌な気持ちになるだけでなく、体...
認知行動療法を簡単に解説、セルフのやり方は?
こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。 認知行動療法には、定型的認知行動療法と簡易型認知行動療法があります。 参考 定型的(高強度)認知行動療法と簡易型(低強度)認知行動療法 定型的は専門の人が行う高強度の治療法です。 簡易型...
やるべきことができない悩みを「認知資源」で解決する
こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。 今週中にやるべき用事があるのにずるずる先延ばしして手に付かない。期限ギリギリでなんとか済ませてもぐったり疲れてしまう、このような状態が続けばうんざりします。 意志力が足りないから、注意力...
認知の歪(ゆが)みとは何か?認知バイアスとの違いは?
こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。 「認知の歪み」と「認知バイアス」は両方とも事実に対し間違った捉え方をして認識を間違うという原因になるものです。 似た印象のものですが、心理学ではこの2つは区別されています。 今回の記事で...
サイコパスとは何か?エンパスとの関係は?
こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。 エンパスとサイコパスはよく比較の対象になります。 たとえば エンパスの反対がサイコパス エンパスとサイコパスは紙一重 などです。 ですが、エンパスとサイコパスは定義が違うものです。 なの...
自分に甘く人に厳しくなる原因【帰属バイアス】
こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。 このタイトルで記事を読もうと思ってくれた方の中には、自分に厳しいにもかかわらず「まだ甘いかもしれない」と心配している人もおられると思います。 この記事の目的は、自分に厳しく律している人に...
心理学的ホメオスタシスがチャレンジの不安の原因だった
こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。 ホメオスタシスと言えば、ダイエットをしても体重が減らない「停滞期」の原因として有名です。そのためホメオスタシスにあまり良いイメージはないかもしれません。 ですが人の体を自動的に一定に保つ...