エンパスは外部からのものを受け取ります。
なので、何を受け取るかで自分自身を構成するものが変わります。
今回の記事では
下手くそな
イラスト付きで、エンパスのつらさを改善するために取捨選択が大切な理由を書いていきます。
エンパスとは?
エンパスはHSPの中でも特に第六感がある人を指します。
HSPは、Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略で、刺激に対して敏感な感受性の高い人のことです。
共感能力が高く、外部からのものを受け取る気質です。
多くのものを感じ取ってしまうため、疲れやすい、つらい、といった悩みを抱えている人が多くいます。
上のイラストのように、他者からのものを自分の内部に取り込みます。
人混みでは多くのものを同時に取り込み、自分の中で混ざり合います。なので疲れる上に気分が悪くなる場合もあります。
人混みが苦手なエンパスが多いのはこの理由です。
エンパスの心を構成するもの
エンパスは受け取る質で、器のようなものです。
エンパスの心を構成する多くが外部から受け取ったもので、水色の部分です。
受け取ったものが蓄積されてこびり付き、心と一体化したものがモスグリーンの部分です。
エンパス自身は、黒色の部分だけです。
え、これだけ? ではエンパスって何者? と思われるかもしれませんが、以下3つについて書いていきます。
1.受け取ったもの
エンパスを構成している大半がこの部分です。
単純に書くと、良いものを受け取れば心の状態が良くなり、悪いものを受け取れば悪くなります。
これが、受け取るものの取捨選択が重要な理由です。
妬みや愚痴などを受け取り続ければ、その状態に染まります。
前向きな頑張りや楽しい話を多く受け取れば、それで構成されます。
ゴシップ情報を聞くよりも、かわいい動物の特集を見たほうが良いし、
悲しいニュースを見るよりも、楽しい映画を観た方が心は安定します。
好みや相性があるので一概には言えません。一例として捉えてください。
日常を過ごす上で、聞きたくものや見たくないものを受け取る場面はあります。
その場合は、受け取ったものを流してください。
音楽を聴いて発散する、良い小説の内容で頭を一杯にするなどで、受け取った嫌なものを追い出していくイメージです。
私はDEATH METALなどの激しい音楽で発散しています。真っ白が純粋で綺麗なら、真っ黒も同じく綺麗です。それで私の心の一部が構成されているので、その部分には自信が持てるし肯定できます。
綺麗なものを選べば、同質になれるのがエンパスのメリットです。
2.こびりついたもの
エンパスは器で受け取るので、このモスグリーンの部分を含めての心だと思いがちです。
受け取ったものは外部のものと区別がついても、このこびりついたものは外部からとは分からない場合が多いようです。器と一体化しているからです。
良いものを素直に受け取って構成出来ないのは、このこびりつきが原因です。
なのでこの部分を排除していくことが、心を良い状態にするのに必要です。
こびりついたものとは何か?ですが
- 押し付けられた価値観
- 思い込み
- 影響を受け続け、「当前」になったもの
- 与えられた罪悪感
- 信じている常識
- トラウマなど忘れられないつらい過去
などか、これにあたります。
このこびりつきが、フィルターや色付き眼鏡のようになるので、本来の心である黒い線に届くまでに歪まされます。
悪口ばかりを聞かせられて、嫌なもので心が一杯になっているとします。
それでも、人の話は聞かないのは悪いことだと思っていれば、そのまま受け取ります。「嫌な話を聞いた」と思うこと自体もダメだと判断すれば、流したり発散も出来ません。
自分は何をしても駄目だと思い込んでいれば、楽しく目標に向かって進んでいる人の話を、妬みの気持ちで受け取ってしまうかもしれません。
ある程度のこびりつきは自分の身を守ります。心がむき出しの状態も生きづらさになります。感受性の高いエンパスならなおさらです。
ですが、良いものを受け取れないほどのこびりつきなら、無くした方が良いです。
こびりつきを無くしていく方法は
- 内観をする
- 良いものを受け取り続ける
の2つです。
自分の心を見つめていくことで、偏見や思い込みを見つけていきます。
同時に、良いものを受け取り続けていれば嫌なものは排除されます。
3.自分自身
この黒い線の部分だけが心なら、エンパスには何もないようなものに思えるかもしれません。個性などないのでは?と感じるかもしれません。
エンパス自身の個性は、
- 外部に対する反応
- 何を受け取ったか
で、決まります。
外部への反応は、ある刺激に対しての感情や感想などです。これは人によって違うので個性になります。
受け取るものも自分で選べます。何をどれぐらいの割合で選ぶのかも個々で変わります。
この意味でも、取捨選択が大切になります。
ムカつくパワハラ上司の説教で心を構成させるのか、尊敬できる人の話で心を構成するのかを決めるのは本人だけで、その選択も混みで個性です。
エンパスの心を構成しているのは、(黒い線の)器以外の部分はすべて外部からのものです。その外部のものを、悪いものは捨て、良いものを選ぶという取捨選択をすれば心が良い状態になり、楽になります。
まとめ
- エンパスの心を構成するものの多くが、外部から入ってきたもの
- エンパス自身である器、器にこびりついたもの、器に入った外部のもので構成されている
- エンパスの心が良い状態で楽になるために
- 良いものを受け取る
- 悪いものを捨てる
- こびりつきをなくしていく
- エンパスの個性は、外部のものへの反応と、何を選んでどう心を構成させるか
嫌な話ばかりをしてくる人を拒否すれば
「話くらい聞いてくれてもいいのに」と非難されることがあります。そう言われれば、話くらい聞かないといけないのかな?嫌だと思うのはおかしいのかな?と感じるかもしれません。
ですがその人は、自分の嫌な話をあなたの心の一部にしてくれという、ものすごい欲求をしています。
なので、聞かないことに罪悪感を感じなくてOKです。