エンパス・HSP 人の気持ちが分かり過ぎるHSP・エンパスが楽になる方法 こんにちは。くまの(Kumano@deguneko)です。人の気持ちが分からない悩みがある一方で、逆に分かり過ぎる悩みもあります。分かり過ぎる場合は「読心術が使える?」などとうらやましがられることもあります。ですが、分かりたくないことまで見... 2024.04.21 エンパス・HSP
エンパス・HSP スキーマ療法とは?生き辛さの正体を知る こんにちは。くまの(Kumano@deguneko)です。スキーマ療法という心理療法があります。認知行動療法よりさらに根本の認知を探り改善させていくものです。認知行動療法、スキーマ療法共に有資格者の指導の元、本格的に取り組んでいくものです。... 2024.01.28 エンパス・HSP
エンパス・HSP HSP4種類を簡単に書いてみた【HSP/HSE/HSS型HSP/HSS型HSE】 こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。HSPは繊細さんと言われ、大人しく引っ込み思案なイメージがあります。実際にHSPの70%は大人しいタイプです。ですが社交的なHSPもいれば、好奇心旺盛で刺激が好きなHSPもいます。そのタイ... 2023.04.01 エンパス・HSP
エンパス・HSP HSPの診断基準「DOES」とは? こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。HSPは「繊細さん」「敏感な人」という面に注目されがちですが、それだけでは判断が出来ません。人の顔色に過敏で嫌われたかどうか気になるのは拒絶感受性が強いからかもしれません。五感に敏感なのは... 2023.03.29 エンパス・HSP
心理学 サイコパスとは何か?エンパスとの関係は? こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。エンパスとサイコパスはよく比較の対象になります。たとえばエンパスの反対がサイコパスエンパスとサイコパスは紙一重などです。ですが、エンパスとサイコパスは定義が違うものです。なので、エンパス・... 2022.12.04 心理学エンパス・HSP
エンパス・HSP エンパス・エルゴン別魂のままに生きる方法 こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。心の中の「無意識」のさらに奥に魂があります。魂のまま生きるためには、まずその魂とアクセスする必要があります。意識と魂が日常的に接続出来れば、魂のままに生きることができます。接続するコツやポ... 2022.11.06 エンパス・HSP
エンパス・HSP エンパスが苦しい時に速攻で効く対処法は? こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。エンパスは周囲のものを受け取る気質です。どんどん受け取り、自分の中に溜まってしまい、いっぱいいっぱいになって苦しいというのが、エンパスの苦しみの原因です。対処法は色々あります。自分と人の区... 2022.10.22 エンパス・HSP
エンパス・HSP 動けないほどの疲れは慢性炎症が原因かも!? こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。人よりも自分は疲れやすいのではないか、ということに悩んでいる方がいます。重労働をしているわけでもないのに、毎日毎日疲れている。特に病気でもないのに体が重い。朝目が覚めた時点で起きるのがつら... 2022.09.04 エンパス・HSP
エンパス・HSP 男性のエンパス・女性のエルゴンのよくある悩みと解決法 こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。エンパス・エルゴン自体に性別は関係ありません。が、性別によってとらえ方、考え方が違うのを実感します。男性のエンパスは「エルゴンになりたい」女性のエルゴンは「エンパスになりたい」と思う人が多... 2022.07.16 エンパス・HSP
エンパス・HSP エンパスのダイエット-怒りの使い方【過食対策その1】 こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。エンパスは太りやすいと言われています。エンパスは受信型なのでため込む癖があるから、というのがその理由なようです。意外かもしれませんが「繊細・大人しい」と言われるエンパスは「怒り」を溜め込ん... 2021.08.15 エンパス・HSP過食対策お勧め記事