デグーの気持ち デグーのお世話は決めた時間通りにやったほうがいい? デグーのお世話は決めた時間通りにやったほうがいい?の問いに対しての答えは、出来るならそうした方が良いとなります。お世話の時間が決まっていて、それが守られていることで、デグーちゃんは安心出来るようです。遊んでの催促が少なくなります。金網かじり... 2021.04.02 デグーの気持ち
猫 鳴きまくる猫を動物病院へ連れて行くと他の飼い主さんが一斉に薄笑いで見るのは何故か? なんという意味不明なタイトルだ、という感じですが、そのままの内容です。猫記事でもあり、人間心理に関する記事でもあります。(多分)猫を動物病院に連れていった時の変な体験家の猫のリュミは本当に動物病院が苦手です。キャリーに入れて自転車で連れてい... 2021.03.30 心の話猫
デグーの気持ち デグーの特徴や寿命、体について commentこの記事は私が過去に作っていたペットブログからのものを加筆修正したものです。デグーってどんな動物?哺乳綱ネズミ目ヤマアラシ亜目デグー上科デグー科 学名 Octodon degus体重170~350g 体長は12cm ~ 20c... 2021.03.26 デグーの気持ち
デグーの気持ち デグーのペレットの量を何粒あげれば良いかの目安として実際に量ってみました ペレットを10gといっても毎回量るのは手間がかかる、でも健康管理はしたいと思い、目安として量った記録です。commentこの記事は私が過去に作っていたペットブログからのものを加筆修正したものです。ペレットの重さを知ると便利デグーのペレットの... 2021.03.19 デグーの気持ち
デグーの気持ち デグーのおやつリストと食べてはいけない物リスト デグーちゃんは、ネズミっぽい外見から雑食と思われることもあります。ですが完全に草食で、びっくりするくらい粗食です。おコメやトウモロコシは糖分が高すぎるのでめったに食べさせません。キャベツも甘すぎるの控えるくらいの厳しい食餌管理をします。今回... 2021.03.12 デグーの気持ち
デグーの気持ち 牧草をあまり食べない家のデグーがモリモリ食べるようになるまで デグー記事は前回に引き続き牧草についてです。家のデグーは前歯の一部がない2021年現在でもモリモリ食べてくれます。ケージに新しいものを入れると「どれを食べようかな♪」といった感じにより分けて選ぶ姿もかわいいです。commentこの記事は私が... 2021.03.05 デグーの気持ち
デグーの気持ち デグーの主食「牧草」のまとめ デグーは牧草を食べることで奥歯の伸びすきを防ぎます。2021年現在、家のデグーのチョコは前歯が使えません。痛みと腫れを伴うため一部抜歯しました。それでも牧草を食べてくれていて、奥歯については問題なく過ごしてくれています。commentこの記... 2021.02.26 デグーの気持ち
猫 食べないキャットフードは寄付出来ます!猫用フードが余った時の処分法5つ 家の猫フードを、ストルバイト尿結晶用から慢性腎不全用の療法食に切り替える事になりました。家のリュミの場合はストルバイトの再発の可能性もあるので、ストルバイトと腎臓の両方に配慮したフードを選ぶ必要があります。(かかりりつけの獣医さんのアドバイ... 2021.02.22 猫
デグーの気持ち デグーは人をどこまで識別するか?飼い主の認識は? 今日の記事では、デグーちゃんが飼い主やその他の人をどれぐらい認識しているか書いていきたいと思います。commentこの記事は私が過去に作っていたペットブログからのものを加筆修正したものです。デグーは飼い主の事をどれくらい認識しているの?普通... 2021.02.19 デグーの気持ち
猫 【猫ストルバイト】家の検査で早期発見「尿検査試験紙」【デグー糖尿病】 家の猫のリュミは、昨日の2021年2月11日で19歳になりました。今回の記事では、猫が長生き出来た要素の1つである、病気の早期発見方法としての「尿検査紙」での検査について書いていきます。私は検査技師の仕事をしていたこともあり、学校もその関係... 2021.02.12 デグーの気持ち猫