猫の糖尿病の判定は難しい!尿糖(+)だから病気とは限らない

スポンサーリンク

人間の場合は、尿に糖が出ていなくても血糖値が高ければ、糖尿病もしくは予備軍と診断されます。

ですが、猫の場合は尿糖が出ても血糖が高くても

一時的なストレス

が原因で、糖尿病ではないこともあります。

糖尿病ならしっかり治療しなくてはいけません。ですが単なるストレスのものならさわがず冷静に対処するもの猫ちゃんのためです。

今回の記事では、家の猫に尿糖が出た時と、病院での血液検査で血糖値が高かったけれど糖尿病ではなかった話を書きます。

comment

この記事は私が過去に作っていたペットブログからのものを加筆修正したものです。

猫の糖尿病の診断方法

猫の血糖値の正常範囲は71~148mg/dlです(検査機関によって多少の違いはあります)

尿に糖が出るくらいになると血糖値は300mg/dlを超えています。

ですが猫は、ストレス性高血糖がおこりやすい動物です。

ストレス性高血糖とは、興奮したりストレスを強く感じると一時的に血糖値が高くなる症状です。

たとえば動物病院が苦手な猫は、検査しているその病院で一時的に高血糖になることもあります。なので血糖値の結果だけでは糖尿病と診断出来ません。

血糖値で判断できないなら、どうやって診断するの?ですが

フルクトサミングリコヘモグロビンの数値を調べます。人間の糖尿病でも行なわれている検査で、長期間の血糖値を知ることが出来ます。

フルクトサミンの値で過去2週間、グリコヘモグロビンの結果で過去1ヶ月の血糖値の状態が解ります。

これらの数値を調べれば、糖尿病なのか一時的な高血糖なのかが判断出来ます。

家の猫の尿糖(+)

ストレスが溜まっているんだけど?

家では月に1~2度、尿試験紙による尿検査を行っています。

ウリエースKCという、薬局で取り扱っている人間用のものです。これで猫の尿潜血と尿糖が検査できます。

家の猫はストルバイト尿路結晶を患っているため、膀胱炎を何度か再発していました。

その再発を確認するために尿潜血を検査していました。

が、ある日尿糖が陽性になりました。

ストレスでの高血糖を考えて、少し様子をみることにしました。糖尿病の症状らしいものも見当たらず、尿糖も(+)~(+++)のうちの(+)だったのでまだ猶予があると判断しました。

近々動物病院で定期検診を受ける時期というのもありました。

このまま尿糖が(-)になれば、検診の日にストレス性高血糖疑いの話をして診断してもらえばよいし、尿糖が(+)のままなら、糖尿病の疑いがあるとして検査してもらおうと思いました。

期限を2週間と決めて、なるべくべったりと過ごすようにしました。

そうして徐々に尿糖の値は下がっていき、1週間のうちに結果は(-)になりました。その後の健康診断でも血糖値は正常範囲内です。

家の猫の高血糖

家の猫は動物病院の定期検診を受けています。

ある時、気になる症状があったのでいつもより早めの時期に検診を受けました。その時、異常に病院が混んでいて待ち時間が2時間半くらいになりました。

血液検査の結果、血糖値が400mg/dl を超えていました。

尿検査のほうは尿糖(-)です。

「これは単純に待ち時間にストレスが溜まり興奮したのであろう」

という診断結果でした。

まとめ

慢性的にストレスがかかっていて、血糖値が高い状態が続くことがきっかけで糖尿病になることもあるようです。

スポンサーリンク
くまのをフォローして更新情報を受け取る
タイトルとURLをコピーしました