エンパス・HSP エンパスのつらさを改善するための取捨選択 エンパスは外部からのものを受け取ります。なので、何を受け取るかで自分自身を構成するものが変わります。今回の記事ではデグー下手くそなイラスト付きで、エンパスのつらさを改善するために取捨選択が大切な理由を書いていきます。エンパスとは?エンパスは... 2020.12.16 エンパス・HSPお勧め記事
エンパス・HSP 逆エンパスとエルゴンの違い こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。エンパスとは逆の気質を示す言葉で「逆エンパス」と「エルゴン」があります。ネット等では「逆エンパス」という言葉が主流になっています。当ブログでは基本的に逆エンパスという言葉を使わず、エルゴン... 2020.11.24 エンパス・HSP
エンパス・HSP 「逆エンパス」を「エンパス」と勘違いする5つのパターン こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。「エンパス」と「逆エンパス」(正しくはエルゴンなので以下「エルゴン」と書きます)は、辛いと感じる症状が似ているなのに症状が起きる原因が違う原因が違うので対処法が違うという理由から、自分がど... 2020.10.31 エンパス・HSP
エンパス・HSP 人の顔色をうかがう原因は?「気」にしない対策について 人の機嫌が気になってしまい、それだけで疲れてしまう人は多くいます。今の私なら、そこまで気を使わなくても良いのにと思えます。そんな私も昔は気にし過ぎて疲れていました。炭鉱のカナリアのようなエンパス気質でも、人の機嫌がそんなに気にならなくなりま... 2020.10.24 エンパス・HSP
エンパス・HSP 気が弱い原因と克服法を「物質・気・情報」で解説します 思った事が言えない、周囲の人が気になり疲れてしまうという悩みを持つ人は多いと思います。いわゆる「気が弱い」という悩みです。エンパスは特にこの状態に苦しんでいます。これは、気エネルギーの状態を良くする・量を多くする、の2つの方法で解決できます... 2020.10.23 エンパス・HSPお勧め記事
エンパス・HSP エナジーバンパイアとは?撃退法は「気」を合わせないこと エナジーバンパイアは、エンパスなどの「繊細さん」を狙います。繊細さんは普段からエネルギー不足です。奪われてしまえばさらに不足して、余計にぐったりしてしまいます。今回の記事では、エナジーバンパイアが何を奪うのか、どうすれば撃退出来るのかについ... 2020.10.19 エンパス・HSP
エンパス・HSP エンパスが楽になるには気付きを笑いに変換すると良いかもな話 エンパスは細かく情報を拾ってしまうので、気付きたくないことまで気付いてしまうことが多い傾向があります。「気にしない」が苦手なので、その気付きについてとことん考えて悩み続けてしまいます。自分が悩んでも何も解決しないと分かっていても、考えて悩み... 2020.10.13 エンパス・HSP
エンパス・HSP 【エンパス向け】パワーストーンの選び方 こんにちは。くまの(Kumano@Rpgmg)です。私はパワーストーンが大好きです。手首に常に2つ以上のパワーストーンブレスを身に付けています。浄化もしっかりしています。いつもパワーストーンにお世話になっているエンパスの私から見た、パワース... 2020.10.08 エンパス・HSP趣味
エンパス・HSP エンパスにおすすめの浄化法5選+αと効果の理由を紹介します 私が実際に強度のエンパスで、昔は半寝たきりのような生活を送っていました。それが今では、周囲に活動的なことを褒められるくらいになっています。それでもエンパスなことには変わりないので、やはりもらいやすく拾いやすい気質・体質です。そのために浄化は... 2020.10.01 エンパス・HSP
エンパス・HSP エンパスと逆エンパスの両方を人が持たない理由 こんにちは。くまの(Kumano@deguneko)です。私は人の感覚理解の基本は、エンパス(受信型)かエルゴン(送信型)の区分だと思っています。受信型と送信型の魂は、はっきりと2種類に分かれます。たとえば受信型ならば、途中で送信型に変化す... 2020.08.29 エンパス・HSP