猫 猫のストレスハゲ「心因性脱毛症」-治療費と治した方法 家の猫のリュミは「心因性脱毛症」になり、病院に行って治療しても、再発を繰り返しました。その期間は2年間くらいだったと思います。今回の記事では、心因性脱毛症になった時にかかった費用や、繰り返していた再発がなくなった方法について書いていきます。... 2022.01.14 猫
デグーの気持ち ベタ慣れデグーと家事をしながら過ごす注意点 ベタ慣れデグーちゃんはとにかく飼い主さんと一緒に居たいと望みます。だからといって、仕事や用事などの外出時、寝る時やお風呂の時にまで一緒に居ればデグーちゃんの命に関わるほど危険です。なのでそれ以外の時間をなるべく一緒に過ごすことになります。と... 2022.01.07 デグーの気持ち
デグーの気持ち デグー用チモシークッキーの作り方 かわいい家のデグーに、安全で安心なクリスマスのおやつを作りたい!と思い、チモシークッキーを作る事にしました。プレゼントをもらいに来たサンタデグーcommentこの記事は私が過去に作っていたペットブログからのものを加筆修正したものです。デグー... 2021.12.25 デグーの気持ち
猫 猫の目の上のハゲ?原因を知りたくて動物病院へ行きました 猫のハゲ・薄毛ってとても心配ですよね。皮膚病、精神的なストレス、ダニやノミ、アレルギーなど理由をキリがなく考えてしまいます。今回の記事では、原因不明の薄毛で家の猫を動物病院に連れていった話を書いていきます。commentこの記事は私が過去に... 2021.12.18 猫
デグーの気持ち 無=(最高の状態)で生きたデグーの話(オチあり) デグーという小動物を飼っていました。デグーはネズミのような外見をしたげっ歯類で体重350g以下体長12~20cm完全な草食動物知能が高く道具が使える多様な鳴き方をするため別名「アンデスの歌うネズミ」といった特徴があります。下の写真はおやつ牧... 2021.12.13 デグーの気持ち
デグーの気持ち デグーのハゲの原因の1つ「真菌症」の治療法と費用 これは初代デグーの話です。家の初代のデグーのチョコは、病院で真菌症の診断を受けたことがあります。その時のことを中心に書いていきます。commentこの記事は私が過去に作っていたペットブログからのものを加筆修正したものです。デグーのハゲの原因... 2021.12.05 デグーの気持ち
デグーの気持ち デグーの温度調整-夏と冬のケージレイアウト【水槽型】 デグーは小さな動物で、大人でも体重170~350g 体長は12cm ~ 20cm(尻尾含まず)程度です。なので温度調整の影響が大きく、管理を間違えば命に関わります。今回の記事では、家の水槽型ケージでどのように温度管理をしているのか書いていき... 2021.11.27 デグーの気持ち
猫 猫の採尿の方法は?タイミングを見張らなくても大丈夫! 猫はデリケートな生き物なので、採尿に苦労されている飼い主さんは多くおられます。猫の尿検査のために、病院におしっこ持っていかなければいけない!でも猫のおしっこを採取するのは難しい!というのが猫飼いさんの悩みです。今回の記事は、動物病院の先生に... 2021.11.19 猫
猫 猫の慢性腎不全について(動物病院で聞いた事まとめ) 猫の健康管理として、年に一度動物病院で健康診断を受けています。その上で月に2~3度、家で尿検査をしています。尿試験での尿糖と尿潜血、PH試験紙での尿PHをチェックします。尿検査の方法についてはこちらの記事を参考にしてください。comment... 2021.11.14 猫
デグーの気持ち ペットの生まれ変わりと再会の3つの条件 2021年10月26日、家のデグーのチョコが虹の橋へと旅立ちました。7歳と2ヵ月でした。その仔は私にとって2代目のデグーです。初代のデグーも同じ「チョコ」という名前です。それは、どう考えても2代目の子が初代の生まれ変りだからです。今回の記事... 2021.11.07 デグーの気持ち