「エンパス気質」と「エンパス体質」の違いと対策は?

エンパス・HSP
スポンサーリンク

エンパスの人がつらいと感じる時、その症状が

  • エンパス気質
  • エンパス体質

のどちらがメインで起きているのかを知ると、対処法も分かります。少なくとも応急処置の方法が分かります。とりあえずその原因から離れれば良いからです。

今回の記事では、「エンパス気質」と「エンパス体質」の違いと、その対策について書いていきます。

「エンパス気質」と「エンパス体質」の違い

「気質」と「体質」の違いとは?

以前、「気質・性格・人格の違い」について書きました。

気質を元に性格が作られ、性格を集めたものが人格になります。

この「気質」前段階が「体質」です。

体質があり、それを元に気質が作られます。

エンパス体質とエンパス気質を知るメリット

心と体は連動しています。

体調が悪ければ気持ちも沈みます。心がつらければ体も不調になります。

その不調の原因が、体が起因なのか、心に由来するものかを知れば対策ができます。

まず、自分が特にどちらの影響を受けやすいのかを知ってください。もちろん両方とも強い場合もあります。

どちらにしても、まずエンパス「体質」の方から対策することをおすすめします。

エンパス体質とは?

エンパス体質の特徴

飲食物、薬、化粧品、石鹸類、体に触れる布(シャツやシーツなど)体に取り入れる、触れる物質によって体が強い影響を受けます。

マッサージや整体などの、体に直接何かを施されたことでの変化も体質です。運動や生活習慣での変化もここです。

エンパス体質ならば、1食をファストフードで済ませるだけで具合が悪くなる人もいます。そこまででなくても、二食を適当に済ませれば次の日頭がぼーっとする場合もあります。

中には、おやつにスナック菓子を食べた程度で体調を崩す人もいます。

逆に、野菜と良質なタンパク質をしっかり摂る生活を心がけていれば、誰よりも仕事のパフォーマンスを上げられる場合もあります。

エンパス体質の人の実例をいくつか書いてみます。

  • 合うサプリメントなら、周囲が目を見張るほど効果が出る
  • 合うヘアケア製品なら一回の使用でサラツヤ髪になる
  • 合わないヘアケア製品なら一回の使用で頭皮が赤く腫れる
  • 鎮痛剤を飲めば、うずくまるほどの痛みが30分で回復する(違和感が残る程度)
  • ファストフードをがっつり食べると体がだるくなる
  • 苦手な生地のカバンを持つと気分が悪くなる

これでも、エンパス体質としては軽い程度かもしれません。もっと激しく変化をする人は多くいます。

エンパス体質の対策

健康になり、体力を付ければかなり改善します。

健康について気をつけるのは

  1. 食事
  2. 睡眠
  3. 運動

の3つです。

強いエンパス体質なら、このうちのどれかがダメでも寝込んでしまうレベルで影響を受けます。

軽い程度でも、体調を崩しパフォーマンスが落ちます。どれぐらい落ちるかと言えば、「自分は生きている価値がないダメ人間」と本気で悩むくらいガタガタになります。

エンパスが生きづらい原因の1つが、体調管理が難しいことです。

大半の人は、ある程度不養生でも元気でいられます。

そのためエンパス体質の人は、自分の不調やつらさが「ちょっとした不摂生」が原因だと思いつきません。

気を付けすぎるぐらい気を付けなければ体調を崩します。ですが、気を付ければすぐに良い効果が出始めます。

エンパス気質とは?

場の空気、近くにいる人の状態、言われた言葉の真意、周囲の人が自分に向ける気持ち、読んだ本、聴いた音楽など、触れる気持ちによって心が強い影響を受けます。

エンパスの悩みで代表的なものが、「人込みで酔う」というものです。

色んな人の様々な気持ちが自分の中に入り込み、混ざるために気分が悪くなります。

近くに落ち込んでいる人が居れば、態度には出ていなくても感じ取り、共感して同じように落ち込みます。

エンパス気質の人の実例をいくつか書いてみます。

  • 元気な人の直筆の文字を見ただけで、3日くらい気持ちが上がる。
  • 悪いニュースがある時に、まともにTVを見ると胃が痛くなり寝込む
  • かなり具合が悪い人と話した後、1週間くらい苦しい気持ちが続く
  • 心の状態が良い人と接して、今までのつらさが吹き飛ぶ
  • 接した相手の性格がしばらく自分の中に残り、模写してしまう

周囲の状況に影響されやすいという一例ですが、こんな感じです。

エンパス気質の対策

大きくわけて、3つあります。

  1. エンパス体質への対策
  2. 影響の取捨選択
  3. 気を強く持つ

エンパス体質の対策

これが絶対的な条件です。

エンパス体質の対策は、上にも書いた通り健康になることです。

健康になれば脳内ホルモンの分泌が正常化されるので、心の状態が良くなります。

エンパス気質は自分の体の変化にも敏感です。なので良い状態になれば相乗効果で気持ちもどんどん良い状態になります。

影響の取捨選択

エンパス自身は黒い線の部分だけです。

他は、外部から入ってきたもので構成されています。

なので、エンパスは受け取るものを良いものや好きな物にすれば、状態が良くなります。

気を強く持つ

「気」というエネルギーは、強い場所から弱い場所に流れる性質を持っています。強い所から流れたエネルギーが弱い場所に行きつき、支配する、影響を与える、といった感じです。

気の強い人と弱い人では、強い人のエネルギーが弱い人を支配します。

エンパスは気エネルギーをしっかり強くすることで、無作為に流れ込んでこなくなり楽になります。

方法は3つあります。

  1. 健康になる
  2. 徳を積む
  3. 良い情報に触れる

詳しくは下の記事を読んでみてください。

「エンパス」と「弱い」の違い

エンパスは色んなものに敏感だから弱いのだと、そう思われている人も多いと思います。そう感じられている場合は

  • エンパスの良さを活かせていない
  • エンパスではなく単純に弱い質

の、どちらかです。

エンパスは悪いものや合わないものに触れると、とたんに具合が悪くなります。この部分だけを見れば、弱くて生きづらいように見えます。

ですが、良いものや合うものに触れれば、ものすごく良い状態になります。不調が吹き飛ぶこともめずらしくありません。この部分だけを見れば、エンパスはとても幸せな人に見えます。

エンパスは「弱い」のではなく、「影響を受け変化しやすい」質ということです。

取捨選択をして、良いものに囲まれるようにしていれば、ものすごく元気で幸せな人になれます。

ただ、悪いものや合わないものと触れる機会が多いのが現状です。

嫌なものを受け取らないのは悪いことではないと知っていただいて、断れるようになるのは有効な手段です。

まとめ

  • エンパス体質は、体調が周囲の影響を受けやすい
    • 対策は健康になること
  • エンパス気質は、気持ちが周囲の影響を受けやすい
    • 対策は良いものに触れること
  • エンパスは弱いのではなく、悪いものに触れると悪い変化がある。
  • エンパスは良いものに触れれば良い状態になる

タイトルとURLをコピーしました