デグーの気持ちを知る方法を有機化学者「アウグスト・ケクレ」に学ぶ

デグーの気持ち
スポンサーリンク

アウグスト・ケクレは、悩んで悩んだ末に探していた答えを(夢見により)閃いたエピソードが有名です。

デグーちゃんの飼い主さんも、かわいいデグーちゃんの気持ちを知りたくて悩むことも少なくないはずです。

この記事は、知りたいことを閃く方法をアウグスト・ケクレに学び、デグーちゃんの気持ちを知ろうという目的で書いています。

comment

この記事は私が過去に作っていたペットブログからのものを加筆修正したものです。

ベンゼン環が発見された「夢のお告げ」

ベンゼン環というものをご存知ですか?

私が学生時代に化学の授業で亀の甲という別名付きで習ったのが最初でした。有機化合物が焦げて黒くなった物はベンゼン環の集まりです。

ベンゼン環の構造を発見したアウグスト・ケクレは、夢でその構造のヒントを得たと言っています。

環になって安定した構造というのが思い付かずに、ずーーと考え続けていたのだそうです。そんな日々を過ごしていたある日、夢を見たそうです。

夢の中で数匹の蛇が、しっぽをくわえて繋がって円になっていました。その姿を見てベンゼン環の構造を思い立ったのだそうです。

教科書に載っていた話なのですが、私はこれを読んで何かが開けた気がしました。

ケクレだけでなく、人間の無意識はベンゼン環の構造を知っていた。ベンゼン環の答えに近づくまでの研究を熱心にした上に真剣に悩み続けた事で、無意識が意識に「夢」を通して答えをくれたのだと、そう思いました。

デグーの気持ちを考え続ければいつかは分かる

夢のお告げエピソードは、私がデグーの気持ちを探求する原動力の1つになっています。

デグーの気持ちを考え続ければ、いつかは知ることが出来るんだという大きな前例だからです。

猫のリュミの日向ぼっこ中、ちゃっかり背中に乗るデグーのチョコ

夢に教えてもらったケクレはラッキーなだけなんじゃないの?と思う方もいるかもしれません。

でもそれは違います。ケクレはベンゼン環について考え探求し続けることで、真実を知る心の器(器量・度量)を持ったので、答えが得られたのだと思います。

この世の真理を知ってしまえば人間は気が狂うと言われていますよね。知っても受け止める器がなければ知らずに済むように出来ています。

デグーちゃんのことを思って、考えて悩んで悩むことで、気持ちを知ることが出来ると思っています。

チョコが機嫌が悪い状態が続いて「よく解らないしどうしよう」と思うこともあります。

ですが、悩んで解決策を模索し続けることで、ケクレのように何かの形で答えを知るヒントが得られると確信しているので自信をもって悩み考え続けられます。

(あくまでもデグーちゃんの気持ちの話なので、体調に問題がある場合は信頼の出来る病院に相談してくださいね)

私は最初、デグーが寝ぐずりするという発想がなくて、何が不満なのかずっと探っていました。チョコの不機嫌がコレで直ってくれればなぁと散歩部屋を作ったりもしました。

寝ても覚めても、仕事中も(!)、いつも悩んでいて、悩んで悩んで、つらいつらいなーというくらい追い詰められて、やっと「寝ぐずり」という言葉がふっと頭に閃きました。

(つらいのはチョコなんですけどね。つらいチョコを見る私もつらかったんです)

デグーちゃんの気持ちが解らなくて悩んでいる皆さん。悩む気持ちはデグーちゃんにも天(という名の無意識)にもいつかは通じます!

「チョコの気持ちがわからないー」と悩む日が再び来ると思いますが、その真実を知る資格を得られるまでもがくつもりでいます。

まとめ

これは「気付き」「閃き」をどのようにして得るか、という話でもあります。

人の無意識は情報量が多く、普段は意識化されていない部分がほとんどです。意識と無意識を繋いで必要な情報を得る、つまり無意識の中にある必要な情報を検索すれば答えは得られます。

そして、考える程に深く検索が出来るので、答えを得る=気付きやすくなります。

デグーの気持ち
スポンサーリンク
くまのをフォローして更新情報を受け取る
タイトルとURLをコピーしました